
インターンシップで学んだこと

2015/07/23

こんにちは(*^_^*)!
隠岐島前高等学校 2年の佐藤光瑠です!
授業の一環で、中央図書館でインターンシップをさせていただいています。
このインターンシップで私は色々なことを学びました。
私の、図書館の司書さんの仕事のイメージは、本の貸し出しや返却、本の整理などでしたが
実際にインターンシップをしてみて、色々な仕事があることがわかりました。
その中で、一番すごくいいなっとおもったのが、本の宅配です!
本の宅配では、なかなか図書館にこれない高齢者の方々に、本の宅配をします。
そこで、おばあちゃん方が、笑顔で本を借りられる姿をみて
すごくいいお仕事だな、と心がほっこりしました。

他にも、司書さんの仕事には、地道な作業もたくさんあります!
わたしは、地道な作業がすごくすきなので、すごく楽しかったです。
わたしが、一番楽しかったのは、ポップの作成です!!
自分のお勧めの本などを選び、自分で好きなようにポップを作らせていただきました!
とても楽しかったです(*^_^*)!☆
話が変わりますが
本というのは、人の表情を変えるものだと私はおもいます。
笑顔にさせたり、泣かせたり、驚かせたり、・・・
最近ではインターネットが普及していて、暇つぶしや、調べ物にはインターネットが主流に
なっている気がします。そのぶん本を読まれる方が減っていると感じています。
すごくもったいないと思います、是非皆さんには本を読んでいただきたいです!!
三日間のインターンシップでしたが、この海士中央図書館を選んで良かったです。
今回のインターンシップを生かし、今後の進路選択に繋げていきたいと思います!
ありがとうございました!